けりをつける ( けりをつける )

「けりをつける」の意味

物事を終わらせる。決着をつける。

「けりをつける」の使い方

ある問題や状況に対して最終的な判断を下し、それを終了させるという意味が含まれています

小学生に理解できる「けりをつける」の意味・例文

とけなかったこの問題にけりをつける

友達とのゲームのルールをめぐって揉めたが、話し合いをして「けりをつけた」。

慣用句 学習用問題

47都道府県学習用ページ

47都道府県学習用ページ

『優しい。』なんて
他に褒める所が無い人に
言う台詞でしょう!?

響け!ユーフォニアム
by 小笠原晴香