ことわざ ( 全 件 )

  1. ことわざ 火中の栗を拾う

    自分の得にならないのに他人のためにあえて危険なことをすること

  2. ことわざ 思い立ったが吉日

    なにか始めようと思ったら、気持ちが変わらないうちにすぐに始めるのが良い

  3. ことわざ 溺れる者は藁をも掴む

    非常に困っている人は、全く頼りにならないものでも頼ってしまう

  4. ことわざ 鬼の居ぬ間に洗濯

    怖い人やうるさい人がいない間にゆっくりとくつろぎ息抜きをすること

  5. ことわざ 縁の下の力持ち

    人目につかないところで、人のために努力や苦労をすること

  6. ことわざ 犬も歩けば棒に当たる

    余計なことをすると、思いがけない災難に会うことがあること 行動を起こせば、思わぬ幸運に巡り合うことがあること

  7. ことわざ 急がば回れ

    急いでいるときほど、ゆっくり落ちついて確実な方法を取りなさいという教え

  8. ことわざ 医者の不養生

    他人には立派なことを言いながら、自分では実行しないことのたとえ

  9. ことわざ 石の上にも三年

    辛く大変なことでも、辛抱して続ければいつかは成し遂げられること

  10. ことわざ 案ずるより産むが易し

    始める前は色々と心配して不安になるが、いざ始めてみると案外うまくできるものだというたとえ

  11. ことわざ 雨垂れ石を穿つ

    どんなに小さな力でも根気よく努力を続けていれば、いつかは大きな成功を得られる

  12. ことわざ 虻蜂取らず

    欲張ってあれもこれも手に入れようとすると、結局は何も得られないということ

  13. ことわざ 頭隠して尻隠さず

    悪事や欠点を一部だけ隠して、すべてを隠していると思い込んでいること

  14. ことわざ 当たって砕けろ

    成功するかにかかわらず、思い切ってやってみなさいという教え

  15. ことわざ 足元から鳥が立つ

    身近なところで思いがけないことが起こる

  16. ことわざ 論より証拠

    物事は、いくら議論したり、考えを述べたりするより、実際に証拠を示したほうがわかりやすい

  17. ことわざ 良薬は口に苦し

    自分のためになるようにと人が注意してくれることは、素直に聞きづらいものであること

  18. ことわざ 目は口ほどに物を言う

    何も喋らなくても目は、言葉と同じくらいに相手に気持ちを伝えるということ

  19. ことわざ 百聞は一見にしかず

    人から聞いたり教わったりしても、一度実際に自分で見たほうがずっとよく分かること

  20. ことわざ 火のない所に煙は立たぬ

    原因がなければ、噂は立たない。

慣用句 学習用問題

47都道府県学習用ページ

47都道府県学習用ページ

勇者ヒンメルなら
そうしたってことだよ

葬送のフリーレン
by フリーレン