慣 用 句 ( 全 件 )
- あ
- い
- う
- え
- お
- か
- き
- く
- け
- こ
- さ
- し
- す
- せ
- そ
- た
- ち
- つ
- て
- と
- な
- に
- ぬ
- ね
- の
- は
- ひ
- ふ
- へ
- ほ
- ま
- み
- む
- め
- も
- や
- ゆ
- よ
- ら
- り
- る
- れ
- ろ
- わ
ことわざ ( 全 件 )
- あ
- い
- う
- え
- お
- か
- き
- く
- け
- こ
- さ
- し
- す
- せ
- そ
- た
- ち
- つ
- て
- と
- な
- に
- ぬ
- ね
- の
- は
- ひ
- ふ
- へ
- ほ
- ま
- み
- む
- め
- も
- や
- ゆ
- よ
- ら
- り
- る
- れ
- ろ
- わ
-
ことわざ 百聞は一見にしかず
人から聞いたり教わったりしても、一度実際に自分で見たほうがずっとよく分かること
-
慣用句 歯が立たない
力の差があってかなわらない。難しすぎてできない。
-
ことわざ 立て板に水
淀みなく流れるように、スラスラよく喋ることのたとえ
-
ことわざ 石橋を叩いて渡る
用心に用心を重ねて慎重に物事を進めること。とても用心深いことのたとえ。
-
慣用句 骨を折る
苦労を惜しまず精を出して働くこと。熱心に人の世話をすること。
-
ことわざ 耳にたこができる
同じことを何度も何度もくり返し言われて、聞くのが嫌になりうんざりすること。
-
ことわざ 逃がした魚は大きい
もう少しで手に入るというところで失ってしまったものは、実際よりも素晴らしかったように思えてくるたとえ。
-
慣用句 打てば響く
すぐに的確な反応を示すこと。
-
慣用句 目も当てられない
気の毒で見ていられない。あまりにもひどい状態で見るにたえない。
-
慣用句 気が気でない
心配で落ち着いていられない。
-
ことわざ 馬の耳に念仏
人の意見やアドバイスを聞こうとしない人には、いくら言っても無駄であること
-
慣用句 鼻を折る
得意になっている人の気持をくじく。
あなたが私を知ろうとしてくれたことが
堪らなく嬉しいのです。
葬送のフリーレン
by フェルン