慣 用 句 ( 全 件 )

  1. 慣用句 腕が鳴る

    腕前を早く発揮したくて、じっとしていられない様子。

  2. 慣用句 腕が上がる

    技術や技能が高まること。上手になる。

  3. 慣用句 腕によりをかける

    腕前を十分に発揮しようと、意気込む。

  4. 慣用句 手塩にかける

    自分の手で世話をして、大切に育てること。

  5. 慣用句 指をくわえる

    手が出せず、虚しく眺めていること。

  6. 慣用句 手を広げる

    関わっている範囲を広くする。仕事の範囲を広げる。

  7. 慣用句 手を抜く

    手間を省いて、いい加減に済ませること。

  8. 慣用句 手に汗を握る

    どうなることかとハラハラする

  9. 慣用句 手を焼く

    どうすることも出来ず、もてあます。世話がかかる。困り果てる。

  10. 慣用句 手も足も出ない

    自分の力が足りなくて、どうすることも出来ない。

  11. 慣用句 手に負えない

    自分の力ではどうすることも出来ないこと

  12. 慣用句 手に余る

    自分の能力では処理できないこと。

  13. 慣用句 肩を落とす

    がっかりする。しょんぼりすること。

  14. 慣用句 肩で風を切る

    肩を張って、得意そうな態度を見せること。

  15. 慣用句 肩の荷が下りる

    責任などがなくなって、気が楽になる。

  16. 慣用句 肩で息をする

    肩を上下に動かして、苦しそうに呼吸をする。

  17. 慣用句 肩を持つ

    一方の味方をすること。ひいきする。

  18. 慣用句 首を長くする

    物事が実現することを、今か今かと待ちこがれる。

  19. 慣用句 首が回らない

    やりくりがつかない。

  20. 慣用句 首をひねる

    理解できないことや疑問に思ったことについて考え込む。

慣用句 学習用問題

47都道府県学習用ページ

47都道府県学習用ページ

これでまだ、戦える!!

HUNTER×HUNTER
by ゴン=フリークス